NASAプログラムでアメリカに行ったダイチくん(BM学群、百桜祭実行委員)!気になるアメリカ生活の中身とは😲!?
ダイチ/ビジネスマネジメント学群 ビジネスマネジメント学類3年
出身地:千葉県
趣味:ゲーム(主に原神、VALORANT)、サバゲー
特技:球技、運動、グループワーク
学内の出没スポット:サクラウンジ、TNC、ナレッジクラウド
ニューヨークのタイムズスクエアの前で撮った写真!!
ニューヨークのタイムズスクエアに行った時の写真です!半目なのを除けば完璧ですね!笑 撮影者のスキルに脱帽です
小さい頃のダイチくんの写真をチラ見せ!!
こんなかわいい子おる??
初孫だった彼は親戚中の心を奪ったそうな。
僕の絶頂期はこの頃だったのでしょうか😌
福島まで人生初のサイクリング!!
8月頭にテントと寝袋を持って、自転車で福島まで行った時の写真です。ずっと部屋でゲームしてたので気付きませんでしたが、暑すぎて普通に死ぬかと思いました。インスタ映えとは真反対の写真ですね笑
下駄で超クールな1枚の写真!!
夏は大抵下駄を履いているのですが、これくらいしか写真がありませんでした。下駄、いいですよ。身長盛れますし😋
エディターズ コメント
今年の夏休み中にNASAのプログラムで3週間くらいアメリカに行ってたダイチくん!初めて話したときは、ニューヨーク生活の話を中心に話を聞けたのがとてもいい勉強になりました!そこでダイチ君にいくつかアメリカ生活と福島へサイクリングしたきっかけについて質問しました!!
①アメリカ編
Q1.NASAのプログラムで一番印象に残ったことは(タイムズスクエア以外に)?
A. 無重力訓練です。水深7メートル程のNASAが契約している大きなプールで、基地組み立てや配置されたブロックの記録を水中で行いました。無重力の楽しさと、会話ができないことに気づいた時の無力感が印象に残っています笑
Q2.物価がとても高く、一人で旅行するのは大変だった?
A.はい。僕はインフレ中で1番円安(1ドル150円)の時に行ったので、最低でも1食に1500円以上かかってしまい、お土産も満足に買えませんでした笑
Q3.そのプログラムでニューヨークに行った以外にもアメリカのどこに行った?
A. NASAのプログラムはヒューストンで行いましたが、その後ニューヨーク、サンフランシスコと回ってから帰国しました。セコイヤの森ツアー中に電波の届かない山中でバスが故障し、3時間レスキューを待ったのはいい思い出です。(対照的に周りの雰囲気は最悪でしたが。笑)
②福島編
Q1.福島にサイクリングしたきっかけは?
オリンピックバイトがコロナで無くなってしまい、1週間暇だったからです。またテントと寝袋を持ってどこかに行きたいですね。
(Arisa)
エディター
Arisa
CAMPUS GRAFFITI とは