このページを
ポストする
このページを
LINEする
このページを
Facebookでシェアする
このページの
リンクをコピー

東海大学

学生編集部がリアルを発信!

大学生が運営するウェブマガジン

参加サークル
個性豊かな東海大のサークル・団体を紹介!

ディズニーサークル

(ディズニー)
ディズニーサークル
部員数:48名
活動場所:8号館食堂ラウンジ
活動日:2週間に1度(17:30~20:00)
溜まり場:ラウンジ
活動費:ない!
ガチ度:★★★★★
カップル度:★★★☆☆
楽しさ:★★★★★

他のサークルにはないかもしれない、サークルならではのいいところは?

ディズニー好きが多いこと!

普段はどんな活動をしていますか?

通常活動はディズニーについてクイズや研究などといったことをしています。遠征活動は部員同士でディズニーへ行ったり、劇団四季の鑑賞やディズニーイベントの参加などしています。ディズニー関連以外でBBQしたりしています。

サークルメンバーの伝説を教えてください。

サークルを立ち上げたのは2022年の夏に設立しました。当初の部員数は4人。現在では30名ほど。設立者含め初期メンバーは毎日SNSの運営やディズニーサークルの勧誘活動を頑張っていました。

東海大学ディズニーサークルの歴史

実は、旧東海大学ディズニーサークル(東海ディズニー研究会)がありました。しかし、自然消滅してしまい、2016年に活動を途絶えていました。創設者(伊藤健太郎)は新たに2022年8月に東海大学ディズニーサークルを設立しました。

代表からのメッセージ

こんにちは。代表の伊藤健太郎です。東海大学ディズニーサークルはディズニー好きを大大募集しています。大学生活の4年間を当サークルで思い出にしていきましょう!
LINKS
( UPDATE: 2024-05-15 )

おすすめサークル

タグから探す

学生編集部に応募する
東海大の参加サークル一覧を見てみる
参加している大学の一覧を見てみる

CAMPUS GRAFFITI とは

学生発信!大学生のリアル!
このサイトは全国の大学生が「自分の大学のリアル」をポジティブに発信するWEBメディアです。大学生のキャンパスライフがちょっぴり楽しくなるように、学生編集部が日々活動をしています。大学生はもちろん、OBOGや大学・保護者の方が見ても、不快な思いをするような情報は発信しません。
東京グラフィティ #178
Supported by TOKYO GRAFFITI
『東京グラフィティ』は2004年9月に創刊したカルチャー誌です。日本のリアルを発信し続けてきた編集部が、各大学の大学生とコラボレーションし、企画立案・取材撮影をサポートしています。