このページを
つぶやく
このページを
LINEする
このページを
Facebookでシェアする
このページの
リンクをコピー

南山大学

学生編集部がリアルを発信!

大学生が運営するウェブマガジン

参加サークル
個性豊かな南山大のサークル・団体を紹介!

軽音楽部

(音楽)
軽音楽部
部員数:76人(1~3年生)
活動場所:学内の教室 ライブハウス
活動日:水曜15:30からの部会 月に一回程度土日に開催されるライブ
溜まり場:部室!!
活動費:月千円の部費 ライブの出演費 合宿費等
ガチ度:★★★★★
カップル度:★★★★☆
楽しさ:★★★★★

他のサークルにはないかもしれない、サークルならではのいいところは?

いろんなジャンルを好きな人がいるところです!楽器や歌が上手な人や、ライブの回数が多くて成長の機会がいっぱいあるところです!大学から楽器を初めて卒業の時には難しい曲を弾きこなしている先輩もいます!!写真左の子は大学からベースを始めました!!
軽音楽部

普段はどんな活動をしていますか?

に一回の部会では連絡事項を共有したり、練習で使う部室(学内スタジオ)のシフトを取ったりして、その後バンド錬がある人は練習、そのほかの人は遊びに行ったりおしゃべりしたりしています!ライブではいろんなバンドのコピーをして演奏しています!
軽音楽部

どのようなバンドをコピーしますか?

昨年行われた定期演奏会ではBUMP OF CHIKINや東京事変、放課後ティータイム、米津玄師、GREEN DAY、Rage Against The Machineのコピーを行いました!写真は昨年の定期演奏会のものです!
軽音楽部

代表からのメッセージ

バンドするなら南山大学軽音楽部!初心者も経験者もみんなまとめて面倒見ます!バンドやろうぜ!!
LINKS

エディター

金子

金子

( UPDATE: 2022-03-30 )

メンバー紹介

おすすめサークル

タグから探す

site_open ... 1
学生編集部に応募する
南山大の参加サークル一覧を見てみる
参加している大学の一覧を見てみる

CAMPUS GRAFFITI とは

学生発信!大学生のリアル!
このサイトは全国の大学生が「自分の大学のリアル」をポジティブに発信するWEBメディアです。大学生のキャンパスライフがちょっぴり楽しくなるように、学生編集部が日々活動をしています。大学生はもちろん、OBOGや大学・保護者の方が見ても、不快な思いをするような情報は発信しません。
東京グラフィティ #175
Supported by TOKYO GRAFFITI
『東京グラフィティ』は2004年9月に創刊したカルチャー誌です。日本のリアルを発信し続けてきた編集部が、各大学の大学生とコラボレーションし、企画立案・取材撮影をサポートしています。