このページを
ポストする
このページを
LINEする
このページを
Facebookでシェアする
このページの
リンクをコピー

中央大学

学生編集部がリアルを発信!

大学生が運営するウェブマガジン

参加サークル
個性豊かな中央のサークル・団体を紹介!

Toolbank

(WEBメディア)
Toolbank
部員数:2名
活動場所:オンライン(2022年からは対面も予定)
活動日:定例の活動日は現在設定していません
溜まり場:Discordほか
活動費:移動費・ソフトウェア費等各人の実費負担のみ。
ガチ度:★☆☆☆☆
カップル度:★☆☆☆☆
楽しさ:★★★☆☆

他のサークルにはないかもしれない、サークルならではのいいところは?

世界的なプログラミングクラブCoderDojoの中大周辺のクラブの運営に携われます。

普段はどんな活動をしていますか?

IT関連の学内広報を現在は主にやっております。

サークルメンバーの伝説を教えてください。

代表が作成したWEBアプリ(コロナ予診票の自動作成アプリ)が話題となり記事になりました。後日談として,何も言っていないのにその記事が中大の広報のTwitterアカウントにRTされたことがあります。

代表からのメッセージ

Toolbank/中央大学コンピュータクラブは学内・学外を問わずIT技術の教育を行う団体です。IT技術と言ってもプログラミングのようなものに限らず,コンピュータの使い方などの教育を行なっています。
また,2022年度以降はCoderDojoと言う,世界的なU18向けプログラミングクラブの中大周辺での運営も予定しています。
基本的に活動内容は自由であり,各活動への強制的な参加等もありません。費用はソフト等の実費のみです。(つまり幽霊部員化している場合は0円です。)
興味がありましたら,Toolbank公式アカウント(@toolbankChuo)のDMやリプライまで!
LINKS
( UPDATE: 2022-05-17 )

おすすめサークル

タグから探す

学生編集部に応募する
中央の参加サークル一覧を見てみる
参加している大学の一覧を見てみる

CAMPUS GRAFFITI とは

学生発信!大学生のリアル!
このサイトは全国の大学生が「自分の大学のリアル」をポジティブに発信するWEBメディアです。大学生のキャンパスライフがちょっぴり楽しくなるように、学生編集部が日々活動をしています。大学生はもちろん、OBOGや大学・保護者の方が見ても、不快な思いをするような情報は発信しません。
東京グラフィティ #179
Supported by TOKYO GRAFFITI
『東京グラフィティ』は2004年9月に創刊したカルチャー誌です。日本のリアルを発信し続けてきた編集部が、各大学の大学生とコラボレーションし、企画立案・取材撮影をサポートしています。